ろじらぼ(Roji-Lab)

毎日ダラダラゆらゆらと過ごす大学生のめんどくさがりなブログ。

紹介記事

はじめまして!
Roji(ろじ)と申します。


このブログでは主に,趣味でプログラミングをしている僕の開発風景を記録していこうと思います。
また,プログラミングの他にも,日ごろ買ったものや日常の出来事など,
雑多なことも書き込んでいこうと思います。
よろしくお願いします!


簡単なブログの紹介はこの辺にして,
あとは僕自身のことを簡単に書きます。


僕は,とある大学に通う学生です。
大学は情報専攻で,日々学習をしています。

プログラミング自体は高校生の時に初めて触り,それ以来ちょくちょくゲームやプログラムを作成していました。
基本的には,日々の生活の中の「めんどくさいな~」や「こんなのあったら良いな~」という思いから作っています。
プログラミングの知識が貧しいので,毎回一つ一つ調べながら開発を進めています。

なので1つのプログラムにめちゃめちゃ時間がかかります...

が,頑張ってイメージを形にできるよう頑張っています。
その他詳しい情報は今後別記事で書こうと思っています。


というわけで,このブログをどのくらい続けていくかは分かりませんが,
自分なりのペースで書いていこうと思います!
よろしくお願いします!


以上!

【SLOTAM】スマートな低価格ビジネスリュック!【レビュー】


こんにちは!
rojiです!


今回購入したものは,SLOTAMのビジネスリュックです。


今まではPC周りの商品を紹介していましたが,
たまには大学生っぽいものを紹介しようと思いました。


新学期も始まったということもあり,
大学に通う際に使用しているリュックを新調しようと思いました。

僕的な重要なポイントは,価格と収納とPC用ポケットの有無です。

これらの点から色々なリュックを見ていたところ,
今回のリュックが最適だろうということで購入しました。

基本情報


今回購入したリュックの外観はこのようになっています。


大きく3つのファスナーがついています。


リュック上部についているファスナーは両開きで,
リュックの半分まで開けることができます。

左右にはペットボトルホルダーも付いています。


また,USBポートがついており,
中にモバイルバッテリーなどを接続しておくと,
リュックにケーブルを挿すことで充電もできるようになっています。



肩ひものスポンジ部分は厚めで,
肩への負担がかなり軽減されています。



背中に当たる部分には,
スーツケースに固定するためのベルトが付いています。



リュック上部には,フックなどに掛けられる持ち手とは別に,
持ち運びしやすい持ち手が付いています。


メインのファスナーを開けてみると,
中には15.5インチのPCを収納できるポケットと,
タブレットなどが収納できるポケットが背中側にあり,
その反対側には,A4がすっぽりと入るポケットと,
その半分の幅のポケットが2つ付いています。

背中側のポケット群とその反対側のポケット群の間にも物を入れることができます。


メインの隣のファスナーを開けてみると,
ファスナー付きの浅めの収納が1つと,
メインのA4がすっぽり入るポケットと同じ大きさのポケットが1つ,
そのポケットの半分より少し狭めの幅のポケットが2つ,
ペンを1本挿せるポケットが2つあります。


背面のファスナーを開けてみると,
メインの半分の幅のポケットと同じポケットが2つ付いています。


全てのポケット,ペットボトルホルダー,ポケット間の収納を足すと,
全部で18個の収納があります。


また,このリュックには防水加工が施されており,
突然の雨などで中の資料などが濡れてしまうということが起こりにくくなります。

感想

実際に届きました!


色は灰色で,形は四角に近くスマートな外観です。


PCぺけっとにしっかりとクッションが入っており,
PCを保護してくれます。



収納ポケットもたくさんあり,大学で必要になる持ち物をすっきりと収納できました。


ファスナーもリュックの半分まで開くので,
とても取り出しやすいです。


それに比べ,背面のファスナーのポケットは少し取り出しにくい印象でした。


メインのチャック内のポケットとポケットの間の収納はある程度幅があり,
ポーチなどの少し幅のあるものなら入る程度です。


メインの隣のファスナー内はポケット以外のところも収納となっていますが,
正直幅がほとんどなく,書類などの薄いものしか入りません。


全体的な収納能力はそれほど高いものではありません。

しかし,たくさんのポケットがあるので,きれいに収納でき,
大学の講義用として使う分には十分な収納でした。


両側についているペットボトルホルダーには,
普段,飲み物と折り畳み傘を入れています。

USBポートが付いている方に飲み物を入れてしまうと,USBポートが引っかかり,
取り出しにくくなるので,付いていない方に飲み物を入れるようになりました。

肩ひものスポンジが厚く,PCや教科書などを入れて持ち歩いても,
疲れにくい印象でした。


また,フックに引っ掛けるのとは違う持ち手が付いているので,
リュックから何か取り出すとき,とても便利でした。



リュック自体が直方体に近い形をしているので,
それほど中身を詰めなければ自立するというのもポイント高いです。


収納もたくさんあって,肩への負担もあまりまくて,自立する。

約3000円(購入当時)とは思えないくらい高性能でした。

最後に

最後にまとめると,

良い点

  • PCポケットがある
  • ポケットがたくさん
  • ファスナーがめちゃ開く
  • 厚手のスポンジ
  • 取っ手が付いている
  • 防水
  • 自立する


気になった点

  • 収納の容量が少なめ
  • 背面のポケットは少し取り出しにくい
  • 飲み物がUSBポートに引っかかる


今回は,SLOTAMのビジネスリュックを紹介しました。


通学用という用途において,とても高性能なリュックでした。

これから愛用していくと思います。


比較的安めなリュックや,
ポケットがたくさんあるリュックを探している方はぜひ検討してみてください。


【スイッチサンプラー】Cherry MXスイッチを手軽に体感!スイッチサンプラー【レビュー】


こんにちは!
rojiです。


今回購入したものは,Cherry MXスイッチのスイッチサンプラーです。


カニカルキーボードを選ぶうえで,キースイッチ選びは欠かせません。

しかし,キースイッチの押し心地などは実際に使ってみないと分からないところがあります。

とは言え,メカニカルキーボードは決して安くありません。

バイスショップなどへ行けば,実際にキーボードを触ってみることができますが,
近くにそういうお店が無かったり,移動が面倒だったりします。

そこで,スイッチを簡単に試せるものはないかと思い探したところ,
今回のスイッチサンプラーに出会いました。

基本情報


このキースイッチサンプラーには,
Cherry MXのキースイッチが12種類ついています。


Cherry MXスイッチとは,ドイツのCherry社が製造するメカニカルスイッチで,
カニカルスイッチの代表的存在です。

クリック感や押下圧などが異なる軸がたくさんあります。

現在多くのメカニカルキーボードに採用されていて,
自作キーボードなどでも人気が高いスイッチです。


ついているスイッチはそれぞれ,
青軸,茶軸,赤軸,黒軸,
灰軸(タクタイル),緑軸,白軸,クリア軸,
静音赤軸,静音黒軸,スピードシルバー軸,灰軸(リニア)
の12種類です。


スイッチの特徴を簡単にまとめると,

軸名 青軸 茶軸 赤軸
クリック感 あり あり なし
押下圧 約60g 約55g 約45g
説明 クリック感が心地よいスイッチです。押したときに「カチッ」というしっかりとした音がします。クリック感のあるスイッチの代表的な軸の1つです。 最もベーシックなスイッチです。それほど大きなタイプ音はありませんが,クリック感はある程度あります。 クリック感やクリック音が無く,VCをしながらのゲームにも向いています。押下圧も軽く,疲れにくいです。
軸名 黒軸 灰軸(タクタイル) 緑軸
クリック感 なし あり あり
押下圧 約60g 約80g 約80g
説明 赤軸と同様にクリック感が無いスイッチです。押下圧が重いので,誤入力は減りますが,長時間使用すると疲れてしまうかもしれません。 灰軸のタクタイル版です。押下圧がかなり重いスイッチですが,青軸のようなクリック音は無く,比較的小さめです。 青軸と同様に「カチッ」というクリック音のあるスイッチです。押下圧はかなり重めですが,打ち心地は非常に良いです。
軸名 白軸 クリア軸 静音赤軸
クリック感 あり あり なし
押下圧 約70g 約65g 約45g
説明 青軸と同様に「カチッ」というクリック音のあるスイッチです。押下圧は青軸よりも重く,緑軸よりも軽いので,ちょうど中間的なスイッチです。 茶軸と同様にクリック感はありますが,クリック音はそれほどありません。しかし,押下圧は茶軸より重めです。 基本的には赤軸と同じですが,赤軸より静音性に優れたスイッチです。今回のサンプラーの中で最も静かなスイッチです。
軸名 静音黒軸 スピードシルバー軸 灰軸(リニア)
クリック感 なし なし なし
押下圧 約60g 約45g 約80g
説明 基本的には黒軸と同じですが,黒軸より静音性に優れたスイッチです。静音赤軸に比べ,押下圧が重めです。 今回のサンプラーの中で最も軽く入力のできるスイッチです。素早い入力が可能なため,ゲームなどに向いているスイッチです。 灰軸のリニア版です。基本的にはタクタイル版と同じですが,クリック感はありません。

感想


実際に届きました!

本体はこのような感じです。

ちゃんとCherry MXスイッチっぽいです。


初めてみるスイッチがいくつかあったのですが,
実際に押し比べてみると違いが一目瞭然です。


押し心地だけでなく,音などの違いも感じられ,
今後のキーボード選びの際に参考になりそうです。


個人的には,あまりクリック音が無いスイッチが好きなので,
スピードシルバー軸や静音赤軸あたりが好みでした。



使用用途は違いますが,
最近はいつも手元に置いておいて,カチカチしてます。


完全に沼です。


スイッチの押し比べが簡単にでき,
暇つぶしにカチカチ遊べ,大満足でした!


1つ気になるとすれば,
なぜか1つだけクリアだったということでしょうか。


何があったんだ…

最後に

最後にまとめると,

良い点

  • スイッチの比較が手軽にできる
  • 珍しいスイッチが入ってる
  • カチカチ楽しい


気になった点

  • スイッチが1つだけクリア…なぜ?


今回は,スイッチサンプラーを紹介しました。


決して安くはないメカニカルキーボード。

肝ともなるスイッチ選びに失敗しないために,

サンプラーをおすすめします。


もし気になった方はぜひ検討してみてください。

以上,スイッチサンプラーの紹介でした。


少しでも購入を検討されている方の参考になれば幸いです。


それでは!


T


【Razer BlackWidow V3 TKL】圧倒的な打ち心地!コンパクトなテンキーレスゲーミングキーボード【レビュー】


今回購入したものは,Razerのゲーミングキーボード,
「Black Widow V3 TKL」です。


今まで格安キーボードたちを使っていましたが,
有名メーカーさんのメカニカルキーボードを使ってみたいと思い,
今回のキーボードを購入してみました。

基本情報


今回の「Black Widow V3 TKL」は,
「TKL」とある通り,
テンキーレスタイプのキーボードです。


配列は,日本語配列とUS配列の2種類があります。



キースイッチには,
荷重50g,
キーストローク4.0mm,
アクチューエーションポイント1.9mm
Razerグリーンスイッチが採用されています。

最大8000万回のキーストロークに耐えられる耐久性を有しています。


Nキーロールオーバーにも対応しており,
キーの同時入力が可能です。


また,トッププレートはアルミ製のため,
耐久性十分です。



キーボード背面には,ケーブルを通す溝があり,
左右中央と,デスク環境に合わせてケーブルを引き出すことができます。


Razer Chroma対応で,
1680万色のカラーオプションから自由にバックライトをカスタムできます。

感想


実際に届きました!


今回はUS配列を買ってみました。


外装はこの通り。

Razerの外装って,いかにもゲーミング感があってカッコイイですよね。



中には,キーボード本体と取扱説明書,Razerステッカーなどが入っていました。


取扱説明書はいくつかの言語で書かれていますが,
その中に日本語での記載もありました。


トッププレートはアルミ製なので,
高級感のあるつくりになっています。


キーの印字に「かな印字」が無いので,
とてもスッキリとしています。



キーキャップにはざらつきのある加工がされているので,
指紋などは気になりにくいです。


バックライトは1680万色のバリエーションがあり,
専用ソフト「Razer Synapse」で編集可能です。


「fn」を押しながら「F1~F12(F4とF8を除く)」を押すことで,
各種ショートカットが使えます。

「F1」:ミュート
「F2」:音量ダウン
「F3」:音量アップ
「F5」:巻き戻し
「F6」:再生・一時停止
「F7」:早送り
F9」:マクロ記録
「F10」:ゲームモード
「F11」:バックライトの明るさダウン
「F12」:バックライトの明るさアップ


背面にはケーブルを通す溝があり,
ケーブルを3方向に引き出せます。

なので,PCの位置やデスク環境に合わせて配線ができます。


滑り止めのラバーが4か所あり,
アルミ製ということもあり,
テンキーレスサイズでありながら,ズレるということはありませんでした。


角度調節のスタンドは3段階で,
スタンドにも滑り止めのラバーがあります。


実際に使ってみて,
打鍵感はとても良いのですが,
やはりスイッチの「カチッ!」という音はかなりします。

ゲームでVCをしながら使用すると気になるかもしれません。


加えて,グリーンスイッチの荷重50gが少し重いかもしれません。

長時間ゲームをプレイするとある程度疲れてきます。

なので,長時間キーボードを触る方は,
もう少し荷重の軽いキーの方が良いかもしれません。

Razer Synapse

Razer Synapseでは,ライティングやショートカットなどの細かな設定ができます。



これがライティングの画面です。

バックライトの色や効果などの設定ができます。



カスタマイズの画面では,
各キーを押したときに対応するボタンの設定や,
「HYPERSHIFT」という,1つのキーに2つの機能を割り当てる設定などもできます。

最後に

最後にまとめると,


良い点

  • Razer
  • 高級感のある見た目
  • 打鍵感が非常に良い
  • キーキャップのざらつき加工
  • バックライトのカスタム


気になった点

  • 打鍵音の大きさ
  • キースイッチの荷重50g


今回は,Razerの「Black Widow V3 TKL」を紹介しました。


やはりRazer製品は高級感がありますよね。

2万円以下で買えるゲーミングキーボードの中では,
最上位クラスだと感じました。


有名メーカーのメカニカルキーボードを探している方はぜひ検討してみてください。

以上,Razerの「Black Widow V3 TKL」の紹介でした。


少しでも購入を検討されている方の参考になれば幸いです。


それでは!


T


【FIFINE K669B】格安ながら性能十分!コスパ最強マイク【レビュー】


こんにちは!rojiです。


今回購入したものは,FIFINEのUSBコンデンサーマイク「K669B」です。


今までゲームでのVCはヘッドセットのマイクを使用していたのですが,
最近イヤホンに変えたことや,
オンライン会議などが増えたことなどから,
新しくマイクを購入しようと思いました。

基本情報


このマイクはUSBコンデンサーマイクとなっており,
USB接続するだけで使用可能です。


カラーは,
今回の「K669B」というブラックのものと,
「K669」というピンクのものがあります。


マイク本体正面には入力音量調整ができるつまみがついており,
音量の上げ下げやミュートなど,
手軽に音量の調節が可能です。


三脚のマイクスタンドが付属しており,
卓上に立てて使用できます。


USBケーブルは1.8mあります。


本体重量はケーブル込みで約305g,
スタンド重量は約80gです。


単一指向性で,正面約130°の音を集音するそうです。


また,WindowsMac OSPS4などでも使用可能です。

感想

なるべく価格を抑えつつ性能もそこそこのマイクが欲しく,
Amazonをさまよっていたところ,
このマイクに出会いました。


当時約5000円で買えるマイクということで,
少し不安はありましたが購入してみることにしました。



実際に届きました!


箱自体は白一色で,シンプルなつくりでした。
特に破損などもなくきれいな状態で届きました。



中には,マイク本体とスタンド,取扱説明書などが入っていました。



マイクの組み立ては非常に簡単で,
マイク本体をスタンドに固定するだけ。

あとはPCなどに接続。


セットアップも自動で行われ,
設定で今回接続したマイクを選択してあげれば即使えました


めちゃ簡単です!


マイクの音量のつまみがあるのも中々良いです。


音質も特に気になることはありませんでした。

ゲームでのVCやオンライン会議に使用するのであれば,
全く問題ないと思います。


価格や性能から見て,コスパ最強です!


しかし,感度が非常に良いらしく,
少し音を拾い過ぎているような気がします。

環境によっては,
ファンや空調の音を拾ってしまうかもしれません。


また,ホワイトノイズが少し気になります。

Amazonのレビューの方でも,
ホワイトノイズについて書いている方もいくつか見られました。

なので,気になる方は入力を絞るか,
電子機器を近くに置かないなどの対策が必要になりそうです。

最後に

最後にまとめると,

良い点

  • 約5000円という価格
  • USBに接続して即使える
  • ボリューム調整が簡単


気になった点

  • 感度が良すぎ?
  • 環境によってはホワイトノイズが発生する

今回は,FIFINEのUSBコンデンサーマイク「K669B」を紹介しました。


約5000円という価格とは思えない性能だと思いました。


比較的低価格帯のマイクを探している方はぜひ検討してみてください。

以上,FIFINEのUSBコンデンサーマイク「K669B」の紹介でした。


少しでも購入を検討されている方の参考になれば幸いです。


それでは!


T